当社のコロナ対策2/2
- グループ全体のお知らせ
お客様への対応
・お客様来店時の簡易体調アンケート協力
・隣のお客様と十分な距離を取って席をご案内するか、ピークタイムを外して予約をお勧めする(ネット予約は一席分余裕を持って取るようにし、隣のお客様との距離を確保する。ご年配、子供が来店する場合は出来る限り特に注意してご案内する)
ソーシャルディスタンスをしっかり測って席の配置をしています

・個室シャンプールームの扉の一部開放への協力要請
・来店時に消毒スプレーの使用の促し
・一人一人へマスクの配布

紙雑誌を提供する際は手指消毒か使い捨て手袋の使用をお願いしております

実際にあったお客様の声や問い合わせ、それに対する対応
・小さな子供が居るのでどのような対応をしているのか事前に知りたい
⇒店舗での対応をwebで一覧として確認してもらえるよう準備中(発刊までには実装済み)
・席やテーブルが除菌されているか気になる
⇒目の前で消毒や清掃、席を離れて片付けの際も同様に行う
・コップにウィルスが居るかもしれないから気になる
⇒全てディスポ―ザブルに変更
・櫛やハサミが消毒されているか気になる
目の前でハサミの消毒を行い、櫛は消毒済みの物と交換する
・美容師さんの手にウィルスついてるかも
⇒施術に入る前に手指の消毒をしてくると伝え、実行する
・マスク無しで喋られるとちょっと怖い
⇒不繊維マスクが無い場合は布マスクの着用を義務付け
・店内ではどんな事してくれているのか気になる。大丈夫かな。
⇒出来る限り対応を掲示していく事で安心感を持ってもらう
・スタッフさんの今日の体調大丈夫かな?保菌者じゃないって信じてるけど。
⇒毎日の検温リストと体温の記入の表を入り口に掲示
・向こうで担当してた人、さっき咳してたけどうつらないか心配。
⇒なるべく席を離す。使った道具は使いまわしにしない。
・サーズは排水管から感染したっていうけど、シャンプー台大丈夫?
⇒使うごとに排水管の消毒を実行。